ウノハナ先生、『石橋防衛隊 』をレビューします
制服姿がカッコいい「石橋防衛隊」。1度表紙を見たら忘れられないですよね!
『石橋防衛隊』を読んだ感想を一言で言うと、

おすすめ度は、星4.5!
どんなBLマンガか簡単に言うと、
石橋防衛隊
外敵から『石橋』を守る男の物語
『石橋防衛隊』 あらすじ
幹部自衛官になるための某(防)衛大学校での話
主人公2人は、某(防)衛大学1年生。厳しい訓練に耐える日々を送っていました
文武両道で強靭な精神力を持ち合わせた主人公、実は国の防衛なんて二の次に思っていました
主人公が守りたいのは、同級生の石橋だけ!!
石橋を死守するためだけに生きています
果たして、男だらけの環境で石橋を守りきれるのか…!!?? 続きを無料で試し読みしたい場合はこちら!
『石橋防衛隊』登場人物
ポジション | 受け(ネコ) | 攻め(タチ) |
読み | いしばしわたる | こくぶんじはるな |
名前 | 石橋航 | 国分寺榛名 |
職業 | 某衛大学校1年生 | 某衛大学校1年生 |
性格 | 明るい、天然、素直 | 真面目、ストイック |
国分寺榛名は、石橋命の男!そして、石橋の近くにいるために全力、文武両道優秀な男です。
真面目で近寄りがたいオーラを出していますがむっつりスケベ。理性が試される毎日を送っています!
いっぽう、国分寺に守られてるなんて知るよしもないのが石橋。
何でも完璧にこなす国分寺に少しの劣等感と憧れを抱いています!自衛官の家系に生まれました
国分寺の方が、石橋より体力があり身体も大きいです!
佐倉先輩
2年生で、石橋の世話係だった人。石橋と同室
『石橋防衛隊』を読んだ感想・レビュー
とにかく設定が面白い!笑。国分寺は、石橋しか見えてないです。
ここまで徹底されてるとすがすがしい。
石橋の表情や言葉に一喜一憂する国分寺が可愛いし、外敵から守ろうとする姿は健気だしで、番犬、ボディーガードとして最高の働きをしています。

ポイント① 某(防)衛大学校の生活
国分寺、石橋ともに某衛大学校の1年生。幹部自衛官になるための学校で、寮生活をしています。
毎朝6時起床、上半身裸で乾布摩擦をし、勉学と訓練、部活に励む毎日です。
1年のうちは、掃除、雑用のほぼ全てをこなさなければなりません。
上下関係が厳しいため先輩の言うことには逆らえず、ルールも厳しい。。。学生ですが、すでに軍隊のような生活です!
ポイント② 国分寺の防衛力
国分寺の防衛力は、ハンパじゃありません!!!!
石橋に近づく男性には威圧を、女性には自分を盾として差し出し、石橋を外敵から守り抜きます笑
そして、石橋のピンチには救世主となって現れ、まるで頼りになる護衛艦のよう!
普段は何事にも動じない精神力の持ち主ですが、石橋のことになるとうろたえまくるので、そこが国分寺の可愛いところです。
ポイント③ 2人の恋のゆくえは…
石橋を守り抜いてきた国分寺。自分の気持ちを石橋に伝えることはしていません。
そんな2人がいつ、どんな状況で結ばれるのか?少し天然なとこがある石橋の気持ちが国分寺に向くことはあるのか?
『個人』巻の4話から、石橋に異変が!!!!

ポイント④ エチシーンとギャグセン
エチシーンは『個人』巻にはありません、あくまでプラトニック。防衛大学校の寮で生活していることもあり、簡単にはいちゃいちゃできません。
初めて同士が少しずつ経験していく様子は、とてもほほえましいです!石橋が積極的なのも見もの。
そして、ウノハナ先生のギャグセンが秀逸で、男性のシンボルを潜水艦に例えたりと、笑えるシーンが多いです笑

『石橋防衛隊』の単行本は発売されてる?
『石橋防衛隊』の単行本は、2巻あります。
ウノハナ先生『石橋防衛隊』個人
作家名 | ウノハナ先生 |
出版社 | プランタン出版 |
雑誌 | Canna |
ページ数 | 216p |
配信日 | 2017年9月22日 |
『石橋防衛隊(個人)』の価格は、748円(税込)です
『石橋防衛隊』(個人)では、某衛大学校1、2年生のときを描いています。
ウノハナ先生『石橋防衛隊』公認
作家名 | ウノハナ先生 |
出版社 | プランタン出版 |
雑誌 | Canna |
ページ数 | 264p |
配信日 | 2022年8月5日 |
2巻じゃなくて、公認!!!! 見た瞬間笑いました。確かに公認…笑
『石橋防衛隊』(公認)では、某衛大学校卒業から自衛官として働くまでが描かれています。
『石橋防衛隊』感想まとめ
以上、うさ子による『石橋防衛隊』の感想レビューでした。
まとめると、
- 石橋を守る男の話
- 同級生BL
- 幹部自衛官になるための某(防)衛大学校での話
- ギャグセンスが秀逸
- ラブコメ
- 初めて同士で初々しい
- エロは『公認』巻で!
今すぐ『石橋防衛隊』を無料で試し読みする場合はこちら!
